婚活でカツラに直面したら・・・
女のわたしから見ると、男性は別に頭頂部が薄くなってもそれは体質というか、別にそんなに気にする必要はないと思うんですが、やはり本人たちにとってはとてもとても深刻な悩みのようです。
婚活で出会った人がもしカツラで、微妙にその話題には触れられないというシチュエーションに出くわしたとき、私たちはどう振舞うのがベストなのでしょうか。
婚活でカツラの方と出会ったらどうする?
40代や50代で婚活というと、それなりのお相手も同世代か、それより上のシニア層ということが多いですが
そうすると、かなりの確立で見た目もそれなりに年を重ねてきた男性ということになります。
年齢に相応した見た目の方が多いなか、あれ?なんとなく違うんじゃない?というヘアスタイルの場合
それに気付いてしまって、あまりジロジロ見て「本物かどうか」確認したくなりますよね。
もちろん失礼なのはわかっているので見ないふりをしますけど・・・
女性としては微妙ですよね。
かつらに気づいてしまったのを、知らせるべきかどうか。。。。
まさか、かつらですか?とは聞けませんし。うーん。
みなさんなら、どうしますか?
『すべての婚活やってみました』 石神賢介著
こちらの本は、男性の視点で婚活について面白く書かれているのですが、このなかで、石神さんが婚活中に知り合った女性が男性のかつらについて悩んだエピソードがあるのです。簡単に紹介させていただきます。
40歳のこの女性がデートをしていた男性は金融関係の会社に勤めている42歳で、5回目のデートでかつらだということを打ち明けたといいます。
そこで、その次のデートで彼女はやんわりと、ヅラをやめることを提案したそうなのです。
彼女は禿げていることにはまったく抵抗はなく、でも禿げていることを気にして暮らしてほしくなかったためです。
かつらをとって堂々としていてほしかったので、そういう気持ちでかつらをやめることを言ったら、相手の男性はまったく理解しないどころか、激高してしまいました。
「髪がない僕がどんな気持ちでいるか、君は全然わかってくれていない!」と。
身体を震わせて怒る彼が恐ろしく、交際はその後続かなかったそうです。
彼女としてはずっと交際する気持ちがあったからこそ提案をしたのにですよ。
どうしましょう、こういう場合。
結婚相談所では、草刈正雄や舘ひろしのようなダンディーな中年の男性はおそらくレアでしょう。
男は外見じゃないってほとんどの方はわかっていると思いますが、
長年の悩みやコンプレックスが原因でいままで結婚できず、結婚相談所に登録している男性も多数いらっしゃると思います。
女性のほうは男性の低身長やハゲが気にならなくても、やはりご本人があまりにそれに固執しているようだと、、、ちょっとお断りしたほうがよい場面もあるかも知れませんね。
逆に、コンプレックスをあっけらかんと披露できるような明るい男性だったら、上の女性も今頃はその方と結婚されていたかも知れません。
やはり、かつらについては、ご本人が打ち明けてくれるのを待つのがいいのかも知れません。
Your Message